子育て体験記・同じ習い事!兄弟でも違いがでます。気が付いたこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

自己紹介
初めまして、最近更年期が気になるお年頃のママ卒です。

仕事を退職し只今メニエール病闘病中です。
二人の息子はもう成人!このサイトでは当時の子育ての様子を思い出し
受験・お金の問題・そしてメニエール病について書いています。

こんにちは、ママ卒です。
今日は、兄弟で同じ習い事をしてみたら・・・
違いがはっきりでていました。今だから思う事について書いてみたいと思います。

目次

兄弟でも違いがでるのは、当たり前!!

習い事を決める時、ホームページをみたり、チラシをみたり、こんな風になれたら
いいなぁ~と思いませんか?
カリキュラム通りに進めていけば誰でも、できるようになると思っていました
でも、受けるのは、人間!それぞれ個性があります。その子に合った方法なのか?
当時は、まったく考えず、習い事をさせていました。(;´д`)ゞ

みなさんは、兄弟、姉妹などで、同じ習い事をさせていますか?

ママ卒は、させていました。
兄弟でくもんに通わせていました。
前回の記事「その習い事お子さんに合っていますか?
に息子1号の事をかいています。
まぁ・・・
息子1号は、公文はあっていなかったと・・・

でも・・・

息子2号は・・・
くもんとの相性バッチリでした§(* ̄▽ ̄*)
そのかわり・・・
運動系は全然ダメでした。
毎回スイミングで泣く・・体操教室で泣く・・
泣く・・泣く・・で結局長続きはしませんでした。
(#`-_ゝ-)

息子2号も・・・公文いくもん!!

息子2号も、幼稚園の時に入会しました。

まずは・・・ひらがなを覚える時から
違いがでています。(#`-_ゝ-)

息子1号がひらがなを覚えるときに、カードを使っていました。
もちろん家でも覚えないといけないので・・・・
息子2号も一緒に聞いていました。
継続が大事なので・・できるかぎり毎日。

息子2号がひらがなが分かるようになったのが・・1歳前後
まだ言葉もでないので・・「あ」はどれ?と聞くと指でさしていました。
このカード遊びはパパさんの役割になっていて・・毎日寝る前に絵本の読み聞かせ
一緒に行っていました。

ままそつさん
ままそつさん

息子2号、もう・・・ひらがなわかるの?
指でさしているじゃんw(゚Д゚)w
すごくない?

パパさん
パパさん

えっ!
おぼえたんじゃないの?

とあっさり答えたパパさん。
ママ卒はまさか・・・こんな早くひらがなを覚えるとは思っていなかったので・・・
あまりにもパパさんが、冷静に言うので、子どもに対しての温度差も感じました。

ちなみにパパさん・・
息子2号は座ってカードを見ているのに・・
そのまわりを走り回りふざけている息子1号が気になっていたようです。

兄弟で一緒に勉強していると、下の子も覚えるってことありますよね。
息子2号の場合、掛け算も息子1号と覚えたので早い時期で覚えています。
忘れないように、九九もよく言っていました。13の段までいっていましたよ

息子2号も国語・算数・英語を習ってました。

学校から帰ってきたら・・・
カバンを背負ったまま (#`-_ゝ-)
とりあえず くもんのプリントをやるのが日課でした。
その後宿題をする感じです。

特に算数はできて上位者の集いによばれるほどでした。
小5で中3のところを勉強していたと思います。    
(のちに医学部受験のときに…塾で数学はできるから大丈夫と選択をしなかった
ことが書いてあります。医学部受験の記事もあります。よかったらみてください。)
たぶん数学は得意だから大丈夫とママ卒の勝手な思い込みが根付いた。


あと・・・・が汚くてよく注意していたのを覚えています。
くもんの先生から頭の回転がよすぎて手の動きが
ついていかないのではないかと言われたことも覚えています。

プリントをどんどんやり・・先取学習・・・でも国語はあまり伸びなかったかなぁ・・
息子1号のように、プリントやったの?と声をかけることもなかったです。

まとめ・・・公文を通して思った事。

公文は解き方を教えてもらうではなく、自分で教材を読み考え解き進んでいく
自学自習のスタイルです。
単純に、息子1号には、それができず、息子2号は出来た。
その、公文の特徴を理解することなく子ども達を入会させたママ卒(;´д`)ゞ
息子達に合っているのか?考えていませんでした。
公文のカリキュラムや特徴がしっかりしていても・・・
息子達のやる気が出ないとなにも生きてきませんね。
しかも・・
ママ卒・親も一緒にプリントをやるまでの手助けもできませんでした。

ちなみに・・・
息子2号は、自学自習のスタイルができているため、学校の宿題、公文のプリントにしても、
やりなさいとは、言った事はないです。
勉強面でママ卒が不安になったのが、医学部受験の時だけです。
常に、なんで?どうして?と思い勉強することが、できていたと思います。

息子2号が6年生の時・・知り合いのママから中学受験受験しないの?
と聞かれました。
中学受験?・・なにそれ?・・・・と軽い気持ちで受験もしました。
英語・中学受験についての記事もあります。よかったらみてくださいね。





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、こどもじゃねーよ管理人のママ卒です。
2人の息子はもう成人・・ママって呼んでもらった遠い昔!!
日常の様子・懐かしい子育ても振り返ってみたいと思います。
こんな子育てもあるのねと気軽に読んでくれると嬉しいです。

目次