大学受験で親ができる事!!実際にサポートしました。元浪人生の母の体験記

当ページのリンクには広告が含まれています。

自己紹介
初めまして、最近更年期が気になるお年頃のママ卒です。

仕事を退職し只今メニエール病闘病中です。
二人の息子はもう成人!このサイトでは当時の子育ての様子を思い出し
受験・お金の問題・そしてメニエール病について書いています。

こんばんは、ママ卒です。
受験は大変!!特に大学受験は!!

親ができること、それは
合格を願うばかりではなく、
受験のサポートも大切になってきます。

お金だけではなく特に情報収集!
全国に大学はたくさんありますからね!!

目次

浪人生にとっても親のサポートは大切です。

『受験生の親ができること』ってなんだと思いますか?
えっ!
親がサポートしないといけないの?と思ったあなた。

お子さんは、勉強に集中してもらいましょう。
特に医学部を目指している場合、勉強で手一杯だと思いますよ!
時間との闘い!!です。
息子2号もそうでした。

実際にママ卒が
浪人の時と現役の時にサポートしたことを書きますね。
よかったら参考にしてみてください。

希望する学部・大学をとことん調べる。

大学!!多いと思いませんか?
どの大学がいいのかさっぱりわからない状態!!でした。

国立・私立・偏差値・学費・奨学金・特待生制度・大学の特色・取れる資格・就職率
合格率・受験教科・入試の最高点から最低点までいろいろ情報を集めました。
その中から、息子2号が、これはない!これはあり!など大学を選んだ記憶があります。

現役時代は、担任の先生からおすすめの、大学紹介もあったのですが、
希望と合わず、自分で探しました。
学校や予備校でも相談にのってくれると思いますが、自分で調べる事が多かったように
思います。

同じ失敗はしません。調べてみて、学校独自の奨学金もあるよ!!

実は・・・ママ卒
奨学金って一つしかないと思っていました。(;´д`)ゞ
でも・・・
調べてみると本当にいろいろありますね!!

実は、現役の時に失敗しています。
それは・・
気づいた時には・・・
申し込みが終わっていましたw(゚Д゚)w
ちなみに・・・
奨学生に採用してもらうには、
審査があるため期日までに書類を送らないといけません。
学校にも早めに連絡をし書類を作成してもらいます。
在学中は、よいのですが、浪人生になると書類の作成の順位が在学生より後になるので、早めにお願いした記憶があります。必要書類も1・2通多めに作成してもらいました。

あっそうそう!!もちろん
高い学費の私立医学部にも、それぞれの大学に独自の奨学金制度があります。
申し込み時期など詳しいことは各大学のホームページにのっています。
ちなみに・・
薬学部も学費が高額です…(* ̄0 ̄)ノ
息子が受験した、慶応義塾大学の薬学部の学費ももちろん高額です。
でも、奨学金は、充実しています。

まぁ・・・
学部問わず私立の大学は独自の奨学金制度がある大学も多いので
調べてみるといいですよ!!特待生制度もね!!

受験のスケジュール!!

息子2号の場合、医学部と薬学部を受けたので…( ̄ ‘i  ̄;)
とっても、悩みました。スケジュール!!
カレンダーに、受験に関係する事はすべて書き込みました。
模試・奨学金・願書受付・共通テスト・入試日・提出に期限があるものは
赤字で書いたりもしました。忘れるのでね(;´д`)ゞ

受験に備え、前泊する場合は
ホテルの予約は、早めにしといた方が、いいですよ!!
大学の近くはすぐに、なくなってしまいます。
浪人の時は始発で行ったので、ホテルの予約はしませんでしたが、
現役時代はホテルに泊まったので夏の終わりには予約をしました。
余談ですが・・・ホテルと言えば、
予約で間違えてダブルで予約をしてしまったため、
お子さんが親と一緒に寝たくない!
最悪な受験だったとのエピソードをききました。
予約の際は間違いがないよう、ツインでヾ(≧▽≦*)o

スケジュールを立てる時に注意したいのは・・・
連続受験!!大変みたいですよ○| ̄|_
移動だけでもお疲れ状態です。
例えば         
金曜日が試験で・・・
試験が終わり次第新幹線で移動し、土曜日にまた試験…
前泊すると木曜日から出発!     
ホテルに泊まるとはいえ、慣れない場所、緊張で疲れもピーク(;´д`)ゞ
本番、体調を崩したり成果が出なかったりしたらまたガッカリなので
詰めすぎたスケジュールは、大変だと思います。
やはり、試験は体調がベストな状態で受けたいですね!!

ママ卒も
息子2号に負担がないようにスケジュールを立てました。
大学によって試験会場が地方にもある場合もあるので、そちらを選択したり、
共通テスト利用のみで出願しました。

まぁ・・・
私立医学部は1校だけしか受けていませんが・・・
受験料が高いので。・・・6万円です。(>人<;)
何校も受けれるような家計でもないし・・・ 

私立の受験は・・・国立を受ける前の練習!!
メンタルの部分でも合格できれば自身にもつながるし・・安心もするしね・・・
1校でも合格があるとすごくママ卒は安心できました。

ちなみに・・受験生が私立医学部を何校受けるのか調べてみたら・・・
2校から3校のようです。(ネット調べ)
もちろん・・・その家庭によってだとおもいますが・・・

もしもを考えて(っ °Д °;)っ・・・・
共通テストが撃沈した場合・・・
終わってからでも出願できる大学も調べていました。

時間と戦う浪人生だから生活のリズムを整える必要がある。

これ・・・基本的なことですが本当に大切です。

だって・・・
試験は朝から始まり夕方までの長丁場!!
普段寝ている時間に、試験をうける・・・
緊張もしている中で本来の自分が出せると思いますか?

ちなみに・・・
家の息子2号さん・・・完全に夜型・集中タイプです。
なので・・・朝は起きない、夜寝るのは2時過ぎ・・・
そんな生活が秋ごろまで続きました。
さすがに、これでは、いけない・・・現役と同じだと思い。
息子2号と話し合い、遅くても12時には、寝るようにしました。


生活のリズムを整えるために息子2号としたこと。

生活のリズムを整えること、すごく大変でした。
特に数学の問題を寝る前に解きだすと、集中しだし、なかなか終わることができない。
途中でやめることもできなかったので・・・(╬▔皿▔)╯
勉強は自習室でやるようにお願いをしました。予備校の自習室は24時間なので。
11時にアパートに戻るようにし、1時間自由タイムを過ごし
12時にはスマホをママ卒に預けて寝るようにしました。

ただ・・・12時に寝ても、朝が起きない!!
慣れるまでは、起床の時間も調節をしていました。`(*>﹏<*)′
でも、
だんだんと、起きることができるようになるものですね・・・
本人の自覚とリズムを整える気持ちがないとダメだと思いますが・・・

残念なことに・・
受験がおわり、また夜型人間になってしまいましたが・・・
睡眠の大切さが分かっていない息子2号です。( ̄ ‘i  ̄;)

まとめ・結果合格にもつながった!!

こんな感じで、サポートをしていました。
でもこれは、ママ卒が、息子2号のために行ったことです。

自己満足に、なってしまった部分も、
あったのかもしれません・・・・
息子2号は、なにも調べない人だったので・・・
息子2号の選択肢が広がればとの思いもありました。

お子さんによっては、自分んでしっかり
調べる子もいると思います。
その子が望む事を手助けしてあげるのが一番だと思います。

一番は、健康で試験に挑むこと。
試験が近くなると、どうしても頑張ってしまう子もいるようです。
もちろん、見守ることも大切ですが
やはり・・・
生活のリズムを、整えることができたのが
良い結果にもつながったのかな~と思います。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、こどもじゃねーよ管理人のママ卒です。
2人の息子はもう成人・・ママって呼んでもらった遠い昔!!
日常の様子・懐かしい子育ても振り返ってみたいと思います。
こんな子育てもあるのねと気軽に読んでくれると嬉しいです。

目次