大学受験体験談!親の付き添いには、こんな理由があった!

当ページのリンクには広告が含まれています。

自己紹介
初めまして、最近更年期が気になるお年頃のママ卒です。

仕事を退職し只今メニエール病闘病中です。
二人の息子はもう成人!このサイトでは当時の子育ての様子を思い出し
受験・お金の問題・そしてメニエール病について書いています。

こんにちは、ママ卒です。
今回は大学受験に親の付き添いが必要な理由について
現役時代と浪人時代を体験して思った事を書きたいと思います。

ママ卒の場合は・・・
現役時代・・・付き添いました。
浪人時代・・・合格の可能性が高く、その学校に入学する思いがある
大学のみ付き添いました。

目次

親が付き添う理由①重要合格後・住居の下見

子どもは受験・親は大学周辺の下見。

地元で受験なら、問題はないのですが、地元を出て県外で一人暮らしをする場合は
下見をしといたほうが良いと思います。

アクセスが悪く不便な場所にある国立大学もあります。>﹏<
思いのほか田舎で、ビックリしたとの話も聞いたこともあります。
バスの本数があまりなかったり、
大学の周りのみコンビニが数件、少し歩いたところにスーパーみたいな・・・
周りの環境は確認しといた方がいいと思います。
車の免許や車が必要になる場合もあります。

不動産屋さんで、アパートの仮予約・情報収集

合格発表後に、アパートを決めればいいと思っているあなた・・・
それでは、遅い場合もありますよ!!
もうすでに・・
大学から近いアパートは、人気があり仮予約がされている場合があります。

ママ卒も、受験日に息子に付き添いました。
息子が試験中に、パパさんと不動産屋さんに行き
アパートの仮予約を、しました。
ついでに、町の様子もききました。
志望していた大学が田舎の大学だったので・・・
車が必要な事・自転車だと、厳しいことも、雪も降るけど積もることは少ないなど
不動産屋さんは、町の様子を詳しく知っているので、
情報を収集するのにもいいですよ。

同じように、アパートの仮予約にきている
受験生の親御さんもいましたよ!!

ただ・・・
不動産屋さんによって、仮予約が出来ない場合もあります。
合格発表後に不動産屋さんに電話をして契約する所もあるようです。
早いもの勝ちですね・・・借りたい部屋の目星を付けておく必要もあります。

最近では、不動産屋さんのホームページがら、部屋がみれるようにもなって
います。
ネットで選べるから、大丈夫と思っている人は、付き添う必要はないかもしれません
ただ、ママ卒のように、大学の周りの環境、どんなところに住むのか
実際の目で確認したい親御さんは、付き添った方が良いでしょう。

合格後は、バタバタして忙しい

国立の合格発表後から、入学まで、意外と時間がありません。
入学手続きをしたり、引っ越しの準備なども・・・
じっくり考えて、アパートを借りたい方は早め早めの対応をしといた
方がよいでしょう。

親が付き添う理由②おこさんの性格

高校3年生になっても親が付き添うなんて・・・
過干渉過ぎないと思ったあなた・・・

人の目なんか考える必要はないでしょう・・・
他人がどう思うが所詮他人です。

あなたの、おこさんに付き添いが必要だと感じるなら付き添いましょう。
ちなみに、ママ卒は現役時代、浪人時代共に付き添いをしています。
浪人時代は、本命の大学のみ付き添いをしました。
息子2号は少し抜けているところが、あります。
例えば、模試試験のとき、会場にたどり着けず、1時間遅刻。
新幹線に間違えて乗る、私立試験で道に迷いギリギリで試験を受ける
など・・・少し心配な部分があります。しかも、本番に弱い。( ̄ ‘i  ̄;)

年に一度の試験に、道に迷い受けることができなかったなんて、
ありえないでしょ!!(っ °Д °;)っなど
いろいろ考えてしまい、ママ卒自身も不安になるので付き添いました。

付き添う事のメリット

・慣れない場所、初めての場所なので、親がいることで安心できる。
・不測な事態が起きた時に親が対応できる。
・試験会場の下見をし、当日、迷うことなく試験に臨める

試験当日の緊張感は、とても高まっています。
朝、いつも通り親の顔をみることで安心もすると思います。
試験に集中したいのに、何か問題が起きた時、すぐに対応ができる事も
子どもの安心材料のひとつになると思います。

付き添う事のデメリット

ただ、デメリットもあります。
それは、費用の問題です。宿泊代に交通費・食事代など倍になります。

まとめ

ママ卒の場合は、新生活の下見が主な理由で付き添いをしました。
もちろん息子2号を無事に試験会場へ送る意味もありましたが…
まぁ…見送る事でママ卒自身も安心できるので・・・。
ちなみに当時はコロナの影響で親の控室はなかったです
時間の過ごし方も考える必要もあります。

付き添いは、各家庭、お子さんの気持ちを受け止め決めて良いと思います。
それぞれ事情を考慮してじっくり考えてくださいね。
お子さんが、友達と行くから必要ないと言った場合などは、
お子さんの気持ちを優先してあげたほうがいいでしょう。

試験という大舞台で実力が発揮できるように・・・
親は見守るしかできません、でも
不安な要素は取り除き安心して試験に臨めることも大切だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、こどもじゃねーよ管理人のママ卒です。
2人の息子はもう成人・・ママって呼んでもらった遠い昔!!
日常の様子・懐かしい子育ても振り返ってみたいと思います。
こんな子育てもあるのねと気軽に読んでくれると嬉しいです。

目次